今月読んだ本

今月(2024-04)読んだ本は13冊。

転職が決まったこともあり超勉強中。
でも小説もけっこう読んだ。 技術書をブクログにまとめてしまうとかなり見ずらいのでnotionにまとめ始めたが書影がないデメリットを感じる。(自分でつけてギャラリービューにすればできるっちゃできる)
かなりモチベーション高く読めている。

2023年トップ3くらいでおもしろかったコンテンツの小説版。おもしろかった。映画から見たほうが楽しめるかも。
感想は前のPodcastでも話した。

82. アリスとテレスのまぼろし工場 ネタバレあり感想会 WWWでつかまえて

そういえば、アリストテレスがこう言っていた希望とは目覚めているものが見る夢だと。
希望を見る資格のある少女を犠牲にしてなりたつこの希望のない世界に、なんの意味があるのだろうか?

効果検証入門の読み物版みたいな感じ。読み物としてはこっちのほうが面白いが実践できておもしろそうなのは効果検証入門。
効果検証入門に入っていない「自然実験」と「操作変数法」も入っている。

前職場で出会いたかった。

  • すべてのビジネス課題は、意思決定プロセスの課題に捉え直せる。
  • データ分析に着手する前に、あらかじめ四段階シナリオ完成しておけば、データ分析で何を解けばいいかを見誤らなくなる。
    • 解消したい問題
    • 解決したい課題
    • 意思決定プロセスの課題
    • データ分析で何を解くか
  • 意思決定プロセスが暗黙知のままでは形式知の世界での思考であるデータ分析は意思決定プロセスに組み込めない。
  • ビジネスモデルが時代遅れになってしまったら、その中でどれだけ業務効率化や顧客満足度向上を図っても徒労に終わります。その点で経営判断型の意思決定プロセスを間違えれば、前節まで説明してきた五つのタイプの意思決定は意味を持たなくなるといってよいでしょう。

大迫傑のインタビューより

「勝負に関しては、前進か後退しかないと思っています。気持ちの問題で、「ここでいいや」と思ってしまうと、終わってしまう。トレーニングも同じで、常に以前の自分を超えていくという意識が大切です。そのためにどんな選択をするのか。自分は何を捨てられるのか。そういう決断も重要になってきます」

キプチョゲのインタビューより

ランナーがマラソンを走るために必要な3つの要素は何でしょうか?
「継続的にトレーニングすること、情熱、そして自己管理です。自己管理とは、しっかり集中して、シンプルな生活を送ることです」

Written on April 30, 2024